我が家の節分
今日はSBレッスンで、お客様と話していたら、巻きずしを作る気になるも、
ろくちゃんのサッカーの送迎で疲れ果てました
帰りに立ち寄ったスーパーで買った巻き寿司で、かぶりつき。
巻き寿司って高いんですね~~。
これ作ったら、10分の1の価格でできるだろうなと思いつつ、楽さをとって
しまいました
もっと計画すればよかったなぁ笑
我が家は2年前から鬼が来なくなりました。
それは、パパが鬼をやっていたことを、隠し通したいから。
2年前の節分。パパが鬼をやって、本気で鬼が来たと戦っていたろくちゃん。
大泣きしていたいとちゃん。
その思い出が忘れられない(笑)
今日は、「おにがくるかな~」とそわそわしている子供たち。
「鬼が来たとき用に、豆をちゃんと買っておいてね」とろくちゃん。心配性。
我が家は鬼が来ません。
「いい子だったから鬼がうちには来なかったね」と話しています。
それでいいかな~と思っています。
小さいときに、鬼が本当に来たという思い出
鬼が来なかったので、翌朝ろくちゃんが鬼を作っていました。
踏み台を使ってるわ~~~。
角つけて、目を書いて(笑)
昨日鬼が来るかと一番心配していたのはいとちゃん(笑)
鬼の話をすると、顔色が悪くなってた。
「おには~~~~そと~~~~~」
隠れて鬼の声をする子供たち。
ママたちも豆投げ~~と言って鬼の声役をしてくれました。
「鬼だぞ~~~~~~」