ろくのサッカー大会
GW初日はろくちゃんのサッカー大会。もう何回目かわからなくなりました
最近サッカー大会の頻度があがっていて、2ヶ月に一回ぐらい開かれます。
試合のたびに上手くなるし、他の上手な子を見ることが刺激にもなって、
サッカー大会っていうのは、ありがたい存在です。
今日もやる気十分で到着。毎度の寝屋川公園に大阪のスクールみんなが
集まります。寝屋川スクールのろくちゃんはホームなので近くてラッキーです!
いつものようにウォーミングアップのドリブルから(^-^)
みんなかわいいな~
今回から年長さんチームなので、キーパーもいるし、スローインもするし、
まだパスは回しませんが、だんだんサッカーのルールを守ってのゲームに
なってきました。
それにしても大人数ですね。がんばれ~~!!
ろくちゃんのサッカースクールはチーム制ではないので、毎回いろいろなスクールの
子達とその日限りのメンバーで試合のチームをつくります。
なので、まだ戦術というのはなくて、ボールに向かって走って、取って、ドリブルで
ゴールまで向かうのが基本スタイルです。
本当は、同じチームのことパス回して点が取れたら、素晴らしいけど、
その日限りのチームなのでみんなそれぞれシュートを決めたいから
そんなパスを回す余裕などないのです
自力でゴールを目指します。
一試合目、ろくちゃんがんばって攻めていたけど、ゴールならず。
ろくちゃんは点を決めれず、表情が曇っています。悔しいそうです。
いとちゃんは、にいにの試合などどうでもいい様子で、にいにのドリンクを
奪って飲んでいます。
今回は珍しく寝ていないいとちゃん。
起きていても、決してにいにの試合は見ないけど、楽しそうに一人で遊んでいます。
休憩が30分もあるので、木陰で一休み。
いとちゃんの歌を聞いて、のんびり過ごしました。
歌は「チューリップ」
さて、2試合目。
みんな元気にコートを走りまわっています。
これはスタミナがないといけないですね。
ずっと走り続けるって大変なこと、子供達すごいです。
2試合目、ろくちゃん気合充分で、1試合目決めれなかったシュートを決めました。
一回弾かれたシュートをもう一回押し込んだ感じのシュート(^-^)
(・∀・)ナイス!
いとちゃんやっと応援する気になったようです。「にいにがんばれ~~」
途中にはキーパーも経験。
おつかれさまでした。ろくちゃんは結局1得点。
自分でもまだまだ練習しないとと思っただろうな。
うまい子いっぱいいます
やっぱり年々あたりが激しくて、ゲームらしくなっていますね。
見ていても面白かったです。
ろくちゃんのチームは3勝して、はじめて金メダルをもらいました。
やったーー✩
ろくちゃんはサッカーを通じて心も体も大きく成長しているなぁと感じます。
サッカーをはじめてほんとによかったと思う今日このごろ。
次回は夏休みかな?
また練習がんばろう
« いとちゃんの鯉のぼり | トップページ | 岡山へ »