
いとは11月から保育園に通い始めました。
約4ヶ月の保育園生活になります。そして今日ははじめての生活発表会。
いとのクラスは2才の子達ばかりなので、おしゃべりがしっかりしてきて
先生のお話も理解して、みたて遊びができる年齢。
いつも保育園に行くと「いとちゃんきた~」と迎えてくれる優しいお友達に
囲まれていとは保育園とても楽しそうです。もちろん先生がとても優しくて
いつもニコニコで声をかけてくれるほんと温かい保育園。
今日はどんな発表会になるかな。
いとは前々から「いとちゃんの発表会、にいにも、ママも、パパもばあばもじいじも
みんな見に来ていいで~」「全部見てな~」と言って張り切っていました。
ですが、いとは結構照れ屋さんなところがあるから、本番急に緊張してモジモジくんに
なりそう~
と思っていました。
ママの顔を見ると泣いてしまってママのところへ行きたくなっちゃうお友達もいるそうで
いとのクラスの保護者は隠れて見てくださいというお手紙も事前にもらっています。
いとは見てほしそうだけど、本番に緊張して普段通りできなかったらダメだしな~
どうしようかな~と思いながら、少し隠れて見ることにしました。

本番がはじまりました。
いとは前から2列目の左から4番目にいます~。
全園児による歌。
「きのこ」「ふしぎなポケット」

いとはおうちでも練習していたように、今日も元気に歌っていました。
「き、き、きのこ、き、ききのこ、のこのこ歩いてこないけど~」というような歌。
パパやろっくんの顔を発見した様子でニコッとしてちょっと照れながら歌っていて
とても可愛かったです
いとのクラスさくらぐみの出番。
みたてつもり遊び「とん・とん・とん」
「とん・とん・とん」とドアをノックして先生のおうちに遊びにいって、ホットケーキを
つくるというストーリー。いとはうさぎのグループでうさぎさんになってぴょんぴょん
跳ねて出てきました。首には小麦粉をぶらさげています(^-^)
いつも家で「いとです」と「こむぎこー」って言うねんと言っていたので、このことですね!

ちゃんと大きな声でお名前と「こむぎこ~」と言えました。


卵を割る手遊びなども出てきました。
みんなお友達が出番の間も椅子に座って見守っていて誰もうろちょろするお友達
いなかったです。1歳児クラスなのにすごいなぁ落ち着いてるなぁと思って見ていました。

全員で輪になって遊んだり

なべなべそこぬけ~をやったり。

最後は大きなホットケーキがでてきて、みんなで食べました
とっても可愛いさくらぐみさんでした。
先生はこどもたちの興味をひきつけて、優しく語りかけるのがほんと上手。
3人の担任の先生の愛情感じるさくらぐみさんの発表でした。
勉強になりました~

続いて、りっくんとぜんくんの出番の「ももたろうの劇」
8人で演じています
幼稚園だとすごい多い人数ですが、この保育園は8人クラス。
みんなでフォローして劇を進めていって仲間なんだな~という絆みたいなものを
感じました

ぜんくんはサル役。りっくんは犬役。
ちゃんとセリフもばっちり決めてかっこよかったです


楽しそうな笑顔が見れました
最後は和太鼓。
難しいリズミも刻めて上手にできていました。




とってもいい経験ですね
いとちゃん、ぜんくん、りっくん発表会お疲れ様でした。

普段通りにうまくできたいとちゃん。お土産をもらって本日終了。
いつものおふざけいとちゃんに戻りました。
そして、発表会の後、卒園児の8名はかっこいい服に着替えて修了式があります。

りっくん、ぜんくん、決まってるね

修了式がはじまりました。
保育園の卒園式は、また違った感動があります。
ここにいる保護者のみなさんは、まだ我が子が赤ちゃんだった頃から
保育園に預けて、はじめて離れる日には泣きながら職場に向かったママばかり
だと思います。
誰も我が子と離れたくて預けているわけではないですもんね。
そんな気持ちを想像してウルウルくる私
でも、そんな保護者の気持ちを理解して大切に預かってくれる保育園の先生の
おかげで、みんなこんなに保育園が楽しくて大きくなれたのだから
感謝ですよね。
私も同じく保護者として先生たちに感謝の気持ちいっぱいです。

りっくんの出番。保育園で一番楽しかったことをインタビューされています。


深々礼をするりっくんの後ろ姿に感動しました。

りっくんがママに「ありがとう」を言いにきたとき、
ママの顔を見て思わず涙が溢れたりっくん。
その場にいた全員が涙した瞬間です。
毎日通った保育園の思い出がいっぱいだよね

ぜんくんもインタビューを受けています。
ぜんくんはニコニコ素敵な笑顔です


とても嬉しそうに誇らしげに歩くぜんくんかっこよかったです
最後に担任の先生からひとりひとりにメッセージを言ってくれるのですが、
先生も泣いていて、みんな泣いていて、涙涙の素敵な卒園式でした。
りっくん、ぜんくん、本当に卒園おめでとう。
いとが保育園にすぐに馴染めたのは間違いなく二人のおかげです。
いとがはじめて保育園へ行った日も、二人で「いとちゃん」と駆け寄ってきて
くれました。いとは随分心強かったことと思います。
ほんといいお兄ちゃん達でした。ありがとう
私も、寂しくなるけどせっかく入らせてもらった保育園なので、
いとと共に保育園生活を引き続き楽しみたいと思います。

いとちゃん、本当によくがんばったね。
ちゃんとセリフ言えていて「すごい~~」と思いました。
お友達との関わりも上手く出来ていて、のびのび過ごしているいとなので
これからもいろんな経験をして大きくなってほしいです。

帰りは歩いて帰りました。
楽しそうに遊んでいる二人。
発表会も終わり、ほっとひといきですね
