しあわせの村キャンプ②
おはようございます
すっきりお目覚めの2人今日もいっぱい遊ぼう~
2日目の朝ごはんはホットサンド。
ろく向けのサンドと大人向けサンドと分けて作りました。
ろくはきゅうりがダメです
いい色に焦げ目がついた
完成~美味しそうなのができました。
中身は目玉焼き、きゅうり、ツナ、チーズ。
ろくはパンがあんまり好きじゃないので3かじりほどしか食べてくれません。
パパには好評。ツナがいい味出してくれてるみたいです。
いとちゃんは昨日の白ご飯とベビーフードのおかずと、鶏のささみを茹でた
やつとバナナが朝ご飯ですばくばく食べてました。
朝ごはんを食べたら、サイトの横で水遊びをしました。
ホースがあればいつでも水遊びできます
キャーキャー大さわぎ
キャンプ場の管理棟にはアイスクリームが売っています日中は
暑すぎるので、冷たいアイスで生き返りますありがたい。
このキャンプ場のアイスセレクトかなり我が家好みうれしい~
アイスを食べたら、ろくが行きたいと言っていた馬事公苑に行きました。
しあわせの村の中にあります。
ここは乗馬教室などもされているので、みなさん馬に乗って練習しているところ
を見ることができましたかっこいい~みなさん乗りこなしてる~。
乗馬が趣味とか素敵過ぎる~こんな世界があるんですね。
寝屋川に住んでいるので考えられない世界
そして、なんとなんと怖がりのろくが自分から「ポニーに乗りたい」と!!
「ほんまに~~」耳を疑う発言でビックリしました
今まで何度かポニーに乗れるチャンスがあったのに怖くて乗らなかったろくが
どうしたのか?ほんとに乗るのか?たぶんポニーを目の前にしたら
やめるんじゃないかな?と思いながらポニーがいるポニー乗り場に着きました。
300円で2周できるチケット買いポニーの前に。
ろくはどうするのかな?ほんとに乗るのかな?と
思って見ていると、自分から階段をスースーと登ってポニーにまたがりました
だんだんと昔怖かったものが克服できるようになってくるんですね。
いつのまにか成長していたろくに驚かされました。
ポニー乗り場の横にある広場にこんな乗り物が!
写真では伝わりにくいのですが、馬に乗っているみたいに動きます。
普通の公園にある乗り物よりも馬っぽい動きするんです~
これに乗りながら大きな馬を乗りこなす乗馬中の人をを眺めていると
ちょっと馬に乗っている気分を味わえます~
③へつづく…
「キャンプ日記」カテゴリの記事
- 青川峡キャンプ~最後の日~(2015.08.08)
- 青川峡キャンプ~2日目午後魚つかみ取り~(2015.08.07)
- 青川峡キャンプ~2日目川遊び~(2015.08.07)
- 丹波篠山キャンプ②ふたばカフェ(2014.07.11)
- 丹波篠山キャンプ①(2014.07.11)