親子遠足
金曜日はいつもの淀川河川敷で、ろくの幼稚園の親子遠足でした
いつもの淀川ではありますが、はじめての幼稚園行事で行くとなると
気分も違います
ろくの幼稚園のお友達との様子がわかったり、先生とお話したり、
同じクラスのママと親睦を深めたり、色々な目的があるので
ちょっとドキドキワクワク、ソワソワで淀川に到着しました
淀川はチョーリップや菜の花が咲いてとってもきれい。
たんぽぽもたくさん咲いていて、着くなりろくはたんぽぽのわたげを
飛ばして遊びました。あんじゅちゃんにも会って2人でタンポポに夢中
クラスごとに分かれて自己紹介や触れ合い遊びをして、子供達
とても楽しそうですろくが家で歌っている歌や、遊びはこれだったのか!
次はお弁当タイム。
同じクラスのみなさんで固まってお弁当を食べました。
こんな熱いのにお弁当を保冷してくるの忘れてヒヤヒヤ
腐ってないといいなぁと思いながら一応完食
今のところお腹痛くなってないので大丈夫だったみたい
お弁当を食べた後、おやつの時間。
持ち物に「おやつ」としか書いていなかったので、普通にろくが
食べる分だけの少しのおやつを持っていったら、大失敗
みんな、お友達同士おやつ交換しておやつを配っていました。
ろくはもらうばかりでしたみんなありがとう
来年こそはたくさんおやつ持っていくぞ
幼稚園はわからないことだらけ。
しかもバス通園なので、他のママさんに会う機会が少ないです。
だから親子遠足は私にとってはとても貴重な時間でした。
ろくが元気に遊んでいる間、
同じクラスのママとお話して、みなさん気さくでいい方ばかりで安心しました。
先輩ママが多いので色々教えてもらいたいなぁ。
早速メルアドを交換させてもらって、やっとクラスのわからないこと
聞けるお友達ができました
これからいいお付き合いができたらうれしいなぁ
ろくは、汗びっしょりで走り回っていました。
かなり日に焼けてしまいました
親子遠足の後ばあばといとちゃんと合流して樟葉モールへお買い物。
チャオパニックの前にこんなものが