今日は、いいお天気でしたね
我が家は家族で滋賀の守山まで行ってきました。
第二京阪道路が開通したというので、どれほど近くなったのか、
期待に胸を膨らませて出発。
だったのですが…
リサーチ不足だったので、インターの乗り口がわからず、結局交野から
乗りました
本当は寝屋川南の乗り口があったようです
でも、下道も新しくできていたので、いつもより、かなりスイスイ進みました。
途中母校の横を通っては「懐かしいね~まだパインアメ工場あるね~」なんて
話していたら、あっという間に守山へ。
第2のふるさと、滋賀県。
今では人口も増え、おしゃれなカフェや雑貨屋さんがたくさんあります。
今日は学生時代には行ったことがないお店を調べて行ってみることにしました

まずは、ランチをしようと、行きたかったお店「giraffa(ジラッファ)」へ到着。
ここでパスタを食べようと思っていたら、あいにく調理スタッフさんの
体調不良のためパニーニランチしかやっていないとのことで、
残念ですが別のお店へ行くことに
でも、せっかく来たので雑貨だけでも見ようと中へ入りました。
とってもかわいいインテリアのお店
階段を上ると2Fのみカフェ&雑貨スペースがありました。
素敵~。
パパと2人。こんな家&shopいいね~と、将来の夢を膨らませました。
手作り作家さんの商品もたくさん置いてありました。
また次回はここでランチしたいなぁと思います
もう1件行ってみたいお店があったのですが、今来た道を逆走すること
になるし、時間もかかるので、結局湖岸道路をそのまま進み、
鮎家の里の「鮎の助」というお店でランチすることになりました。
予定と全然違うお店(笑)
おしゃれなお店では決してないですが、ちょっと懐かしい場所です。


私は近江ラーメン650円
パパとろくは日替わり定食(山菜うどん)800円
を注文し、とっても日当たりのいい席でのんびりお昼ご飯です。

長~いうどんをスルスルしています。
私はむしょうにラーメンが食べたくなって、パパに譲ってもらいました。
2人ともラーメンだと、ろくは食べるものがないので
ラーメンはこってり度中くらい。おいしかったです


先に食べ終わったろくはじっとしていないので、私と先に外へ出て待って
いました。ろくは中にいる店員さんが気になるようで、入っては出て
入っては出てを繰り返して、店員さんに遊んでもらっていました。
最後は手を振ってバイバイ
みなさんに見送られて満足そうなろく。
外へ出ると、こんなものがありました。

春ですね…
ドンドコドンッ
このあと、パパが行こう言ったみさき公園へ行きました。
守山の湖岸道路沿いにあります。
パパいわく、ホームページで調べたところ立派な公園らしいのですが…
着いてみると、人が誰もいない
こんな天気のいい日に誰もいない公園なんて大丈夫?かなぁ
と
思いましたが、せっかく来たので、三輪車を持って中へ入ってみる
ことにしました。やっぱり誰もいない。
歩いても、歩いても、誰ひとりいない…。
でも、芝生が広がって、少し丘になっていて、いい公園だとは
思うんですけど…
まぁ、いっか。
遊ぼう遊ぼう~




ろくは葉っぱが好きです。葉っぱがいっぱいでいいね~

何にもない公園もそれはそれでおもしろいですね。
落ち葉をいっぱい投げて遊んだり、どんぐりを拾って並べてみたり、
坂を走ってみたり…こどもにとったら何だって楽しいですよねー。
夏休みは人でにぎわうのかな?
写真を撮ったりするには、いい場所かもしれません(笑)
しばらく外で遊んだので、休憩します

守山の駅前まで戻って、今度は行きたかったカフェ&雑貨屋さん
「Rustic(ラスティック)」へ行きました。
守山銀座商店街にある隠れ家的なカフェ。
とてもかわいい外観。赤い自転車
が目印です。
見るからにかわいいお店で、ワクワクします




中へ入ると、とてもおいしそうな香ばしい香り。
ケーキの他、クッキーも販売されているんですね
かわいい店員さんが迎えてくれました。
ショーケースに入ったケーキもどれもおいしそう
です。
一つ一つケーキの説明までしていただいて…
丁寧なお店
あいにく、奥の席は満席だったので、カウンターに座りました。
とっても落ち着く席です。
ケーキを選んだ後、待っている間、雑貨コーナーでお買い物。
このお店も手作り作家さんの雑貨がたくさんありました。
一つかわいいヘアゴムを買いました
ろくがいるので、じっくりは見れなかったけど、石鹸も欲しかったなあ…
またゆっくり見させてもらいたいコーナーです。

雑貨を見ていたら、ケーキが運ばれてきました。
「かわいい~
」
ケーキもとっても美味しいですが、お皿やトッピングの仕方がとっても
かわいい
それだけで、おいしさがアップする気がします

ほんと、かわいい飾り付けです。
私が注文したのは『 洋ナシのチョコレートタルトとカフェオレ 』

パパは『 サツマイモクリームのケーキとコーヒー 』
洋ナシのタルトは洋ナシが甘酸っぱくて、生地もさくっとしているところと、
しっとりしているところの、この絶妙な感じがおいしかったです
ろくは大好きなりんごをおやつに食べています

パパと2人だったら何時間でも居たいと思えるような
落ち着く素敵なカフェでした。ろくが店内をうろうろし始めたので、
仕方なく出ることに…残念。
学生の時このお店知っていたら良かったのに…
滋賀はとてもいいところ。
いつもは草津に行くので、今日は少し上の守山へ行きました。
また、かわいいお店を見つけて行きたいです
今日もまた新たな発見。楽しい思い出ができました。
帰りはしっかりインター寝屋川北で、下りました。
寝屋川公園のところへ出るんですね。めちゃ近くなってびっくり
しました。これから滋賀へ行くことが多くなりそうです